
<ANAGRA残り1ヶ月のお知らせ>
2022年4月、ANAGRAは名前を変え新しいスペースとしてスタートします!!!
ANAGRAは2015年よりバンドやDJとしても活動するAI.Uがディレクターを務めてきました。2021年にアートコレクティブA.N.D.を始動し1つのフロアにANAGRAとA.N.D.の2店舗を構えることとなりました。
そして今年2022年4月よりアーティスト酒井建治が共同ディレクターとなり、ANAGRAは”MATTER”という新しい名前でスタート致します。場所は変わらずそのままですが、3月に一旦ANAGRAとしての展示やイベントは最後となりますので、残り1ヶ月の何処かのタイミングで逢いに来てくれたら嬉しいです!
酒井建治が”MATTER”(現ANAGRA側のスペース)、AI.Uはバー前にあるコミュニティスペース”A.N.D.”と、バー前の地下室 “A.N.D.gallery”を担当します。半蔵門のあの地下室に3つの店舗が入る感じです。変わることと変わらないこと、どちらにもまっすぐに向き合って行けたらいいと思っていますので、何卒よろしくお願いいたします。
<ANAGRAラストまでのスケジュール>
▶︎2022 2.28(月) - 3.5(土)
lee(asano+ryuhei) solo exhibition
“YENO”
https://www.anagra-tokyo.com/yeno
▶︎2022 3.12(土) - 3.14(月)
NURIKABE × RUMAN MURAL PAINTING BATTLE
・NURIKABE ( BIEN / ARIKA / 石毛健太 )
・RUMAN ( 西橋伸太郎 / 一林保久道 /尾花)
▶︎2022.3.19(金) - 3.21 (月祝)
A.N.D. 2022 受注会 at CANNNABIS
参加アーティスト
NAZE / RYOTA DAIMON / 高木真希人 / lee(asano+ryuhei)
※こちら原宿キャットストリートのCANNABIS TOKYOでの開催となります。
▶︎2022 3.19(土) - 3.27(日)
大ANAGRA展
参加アーティスト総勢50名強
今までANAGRAで展示してくださったアーティスト大集合展
PARTY
3.26-27
MORE INFO COMING SOON.....
<ディレクターからのご挨拶>
この度4月1日から"MATTER"というスペースを始めます。
MATTERでは、アート作品の展示をメインに音楽イベントやポップアップなど行っていきます。
アーティストの挑戦をサポートできる場を作ること。それが新しい体験や出会いにつながると思っています。私自身アーティスト活動をしていることもあり、アーティストとより近い感覚で展示を作っていけたらなと思っています。多くの方と共に楽しんでいけるように精進して参りますので、これからもどうぞよろしくお願い致します!
酒井建治

酒井建治
1996生まれ京都出身。
現在は東京を拠点に活動中。CMYKのみを使ったシルクスクリーン表現を中心に、油彩、アクリル、陶器、壁画など表現の領域を広げながら制作をしている。様々な技法を用いて思考よりも早く作れるよう衝動的に制作した作品を中心に展示を行っている。
INSTAGRAM : @kenjisakai_87
日々面白くて新しいことを模索してきました。これからもずっと、もっと知らないことを知りたい、観たい、聴きたい。今回酒井建治と一緒に場所を運営していくことは自分にとって新たな挑戦であるし、とても楽しみでなりません。半蔵門の変な地下室を愛してくださっている皆様にも必ずこの場所のこれからを楽しんでもらえると思っています。まだまだ未熟ですが頑張っていく所存ですので、何卒よろしくお願いいたします。
AI.U / AI NISHIYAMA

AI.U / AI NISHIYAMA
2015年よりオルタナティブスペース”ANAGRA”ディレクターを務める。2020年アートコレクティブ “A.N.D” を始動し様々なアーティストと共にプロダクトの製作や空間演出、ビジュアルディレクション、パーティのオーガナイズに至るまで、形の有る無しに関わらず「面白いこと」を求めて日々を創作している。20代前半から音楽の現場でブッキングの仕事をしていたこともあり音楽シーンにも深く携わっている。
また、DJ”AI.U”として活動し方々から支持を集めるほか、ニューウェーブパンクバンド”NINJAS”ではボーカルを務め、DJであるEMARLEと実験音楽DJユニット"0120"を結成するなど表現の場を作り続けている
INSTAGRAM : @ai__tune









