

村井智 EXHIBITION
STUDY / STEADY
2017.6/2(FRI)-6/6(TUE)
Weekday/17:00-22:00
Holiday/14:00-22:00
OPENING PARTY
6/3(sat)18:00
coming soon..
映像作家、音楽家を生業にしていたけども、去年思い出した。最初は絵画作品を(も)描くアーティストになりたかった(多分)。
でも昔から絵を描くと「自分らしさ」がキャンバス上に出てきてしまうのが嫌だった。
だから描くモノの予定を立てずに筆を走らせたり、絵の具を拭き取ったり色々試行錯誤したもんだけども、何故だかキャンバスに現れてくる姿は自分がよく知る「自分らしさ」そのもので、描いている途中ですでにモヤモヤと目の前に現れてくるものだから一時期絵を描く事自体に気分が乗らない事が多かった。なんか、自画像を描いているみたいで。朝ボヤっとしてる自分を不意に鏡で見ているみたいで嫌になる。
~~~~~~
10年前のある日、「問いと答え」という曲のギターパートを自宅で録音していた。
当時は変拍子にハマっていたのでギターリフのリズムも裏と表を往き来する、そんなとても意識的な、自覚的な録音をしていた。
ギターはそのリフのパートともう一個リフに絡む感じにメロディを弾くパートを予定していたので、自覚的なそのリフの録音を終えた後、録り終えたリフのパートがループで流れるようにしてそこに重ねるメロディパートを録音を始めた。
夜中だったのもあって、眠い中で手癖的に自分の正しいと思うメロディを弾いていく。でもちょっとした意識が試行錯誤しようと、バランスを取ろうと、定着させようして、そこで生まれるメロディが超つまらないと感じていた。正しい道を歩きたい、自意識過剰なそんな「自分らしさ」を感じる自画像的なメロディだった。ずっと録音しっ放しで、且つ超正しいつまらないメロディのおかげもあってどんどんつまらなくなってきて、ウトウトと半分眠りながら録音を続けた。ふと気がつくと意識を失ってギターを持ったまま椅子の上で寝てしまっていた。録音を止めて録ったメロディをプレイバックしていくと、ちょうど意識があるかないかの狭間あたりの自分の演奏が自分じゃないような、自分がハッキリと意識を持って演奏したならまず通らないような道をあっさり通る、不思議な、でもとても簡単な演奏をしていた。定着することが目的になっていない「正しさ」を忘れた演奏で、こいつはマジ天才だと思った。自分が他者に丁度よく変身出来たかのようだった。
~~~~~~
自分らしさを自画像のように感じてしまうから、自覚できないようにする。
油彩という結果安定してしまうメディウムで、手元で全体を把握できるスケール感で「自分らしくなさ」を意識しながら描いた自分らしい像は、途中でも全体の定着感を想像出来てしまうことで他者をイメージしながらでも結果意識的に「自分らしさ」に向かっていたのだと思う。
それを変えるために「他者を意識しながら描いた絵」をスキャナーで取り込み高解像度で20倍以上大きくしてみることにした。「他者を意識しながら描いた絵」は、キャンバスという支持体と一緒に「他者を意識しながら描いた絵という画像」つまりピクセルというメディウムに変わった。ピクセルは出力するまでその場に定着しないし、定着しない限り動かすことができる不安定なメディウムだ。出力/定着させる過程では他者を必ず介在させる。
自分が今まで描いていた絵がメディウム、絵の具に変わった瞬間に、自分の実際の10cmのストロークに現実味が無くなった時に、自分の作業のスケール感も筆跡も全部自分らしさを失った。自分の動作や筆の影響も、画面に見えるある程度しか把握出来ない。それによってピクセルのズレた様を、現象として鑑賞することが出来た。F130のリアルスケールでアトリエに印刷された絵が届いた時、自画像に見えていたものが知らない風景に見えた。
なので昔自画像のように感じた、そして今は他人が作ったような、時に風景を感じさせるこれらの抽象的な像を一度定着させて、上にちょこっと描き足すことで自分の絵画作品にすることにした。
美術館や本や雑誌で目にする像を味わうような感覚で、自作の作品も眺められたらいいのに。
村井智
1983年 広島生まれ
アーティスト、映像ディレクター、音楽家。
「絵の具 / ピクセル」「見える / 見えない」「~らしさ / ~らしくなさ」を日々悶々と思索しながら
映像や音楽そして平面作品の制作をしている。
TYMOTE所属。ALT主宰。
https://soundcloud.com/munnrai
<映像>
石野卓球 / Rapt In Fantasy 2016
PALM 2011
<音楽>
DOTAMA / 要求 2015
https://itun.es/jp/qKw38?i=1021143327
downy 時雨前remix 2015
https://itun.es/jp/y3aUX?i=834145774
ALT AMAZON REMIX & INST 2014
<平面>
「Window」music illustration award 2014